高齢者生活支援サポーター養成講座
郡上市では、高齢者人口の増加にともない、将来確実に増えるであろう高齢者の生活支援のニーズに答えるため、介護保険法の保険適用外となる家事支援の仕組みを構築する取組みを始めました。 この制度は訪問型サービスの担い手として活躍できる市民を養成するための研修を開催し「高齢者生活支...
高山まちスポット研修会の実施について
市民活動団体連絡協議会として初めてとなる、市外団体への研修会を開催します。 会員団体限定ですが、参加会員の人数制限はありません。 興味のある団体は是非ご参加ください。 実施日:10月7日(水) 午前9:30愛宕公園駐車場出発 16時半帰着予定 ...


地域における「共生」を考える
岐阜大学の公開講座として下記日程で開催されます。事前予約が必要ですのでお忘れなく。 9月26日(土) 13:00 ~ 16:30 1.開校式 2.講 演 興膳 健太氏(猪鹿庁長官) 郡上で自然との共生を考える ~NPO活動の観点から~ ...


ワークショップ・ファシリテーション研修
市町村職員研修の一環として行われているワークショップ・ファシリテーション研修への参加要請が来ています。 参加希望団体は、7月17日までに、市民協働センターまでお知らせください。


協働アイデアコンテスト募集
企業とNPOの協働を進めるためのコンテストです


NPOの皆さんにソフトウェアの寄贈
日本NPOセンターが提供するNPO法人、公益法人、社会福祉法人を対象としたソフトウェア寄贈プログラムです。
東海ろうきん NPO育成支援助成金
●◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎● ◆東海ろうきん NPO育成支援助成 対象団体募集◆ ~地域の課題を本気で解決したいNPOを応援します~ (申請締切:2015年6月19日(金) 17時必着) ...


市民活動団体助成金説明会
郡上市の市民活動団体向けの助成制度「郡上市魅力ある地域づくり推進事業補助金」の27年度募集が始まります。 「なんだか手続きが難しそうで」と申請をためらっている活動団体の皆様のために、市民協働センターでは「助成金説明会」を設け、制度利用方法や手続きなどわかりやすく解説します...


卒業記念植樹&芋煮会
3月15日、白鳥町の那留小学校の卒業生9人の卒業を祝い、植樹祭が開催されました。 この植樹祭は、那留山村広場桜の会が毎年那留小学校の卒業生のために実施している企画です。 前日に、雪が一面に残る広場を除雪して植樹の準備を行い、この日子ども達の手によって桜の木とカエデが植樹...